江の島|辺津宮にある「八坂神社」について1ページで簡単にわかります
江のくん
ここでは辺津宮にある「八坂神社」について、簡単にご紹介します。
目次:見たいところに移動します1.八坂神社って、なに?
2.例祭「江の島天王祭」について
3.八坂神社を写真でご紹介します
1.八坂神社って、なに?
ご祭神
建早須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
江のくん
天照大神の弟神で、疫病をはじめ、様々な厄災を祓う神様として信仰されています。
御神体
須佐之男命の木像
八坂神社
辺津宮境内にある「八坂神社」は、
江戸時代は天王社として祀られていました。
その後、弘化元年(1844年)に再建され、明治6年(1873年)に「八坂神社」として改称されました。
現在の社殿は、平成14年(2001)に新しく改築されたものです。
2.例祭「江の島天王祭」について
八坂神社の例祭は「江の島天王祭」と呼ばれています。
その昔、江の島の漁師が江の島の海で漁をしていた時、岩屋沖に沈む須佐之男命の御神像を引きあげました。
引きあげた御神像は、もともと腰越の小動岬で祀られていたものでしたが、江の島に祀られることとなりました。
そこから、八坂神社と、腰越の小動神社の神輿が、海上渡御を行う祭りが行われるようになりました。
毎年7月14日に近い日曜日に海上渡御が行われます。
そして、1982年に「かながわのまつり50選」にも制定されました。
八坂神社についてやお祭りの詳細は、公式ホームページでも解説されています。
こちらから見ることができますので、気になる方はチェックしてみてください。
3.八坂神社を写真でご紹介します。
江のくん
八坂神社を写真でご紹介いたします。
①八坂神社社殿
八坂神社の社殿です。
来られた方は、辺津宮を見て満足し、そのまま通り過ぎてしまいがちです。
けれど、小さいながらもなかなか立派な社殿なんです。
江のくん
それに、ご祭神のスサノオノミコトは、天照大神の弟で、とても力の強い神様なんだよ。
②八坂神社の狛犬
こちらは右側の狛犬です。
爽やかなお顔が特徴。
そして、左側の狛犬ですが…。
お顔にしろいシミができていますね。
なぜ左側だけ??
③社殿の中
社殿の中には、鏡が祀られているのが見えます。
御神体である須佐之男命の木像は、
扉の奥にあるのでしょうか。
Comments