江の島|「朱の鳥居」について1ページで簡単にわかります

江の島辞典















江のくん
江のくん
江の島の商店街を抜けた先にある朱の鳥居について、ご案内いたします。

1.朱の鳥居って、なに?

江の島のお店が軒を連ねる仲見世通りの先に、朱の鳥居があります。

朱の鳥居は、1936年(昭和11年)に、山田流筝曲の家元である林敏子によって再建・寄進されたものです。

また、江の島神社観光の絶好の撮影スポットでもあります。

江の島島内でも、

見栄えの良い朱色の鳥居はここにしかありません。

江のくん
江のくん
とはいえ、人通りが多いから周りに注意して写真を撮ってくださいね。

2.朱の鳥居周辺の様子と、その先の進み方について

朱の鳥周辺の様子

江のくん
江のくん
朱の鳥居の周辺にあるものを、写真でご紹介しますね。

①朱の鳥居両脇に鎮座する狛犬

向かって右側の狛犬。

向かって左側の狛犬。

②決まりごとの書かれた立札

書かれていることは、以下の通りです。

①車や馬の乗り入れダメ!

②竹や木の伐採ダメ!

③魚や鳥の捕獲ダメ!

④周りの人への迷惑ダメ!

江のくん
江のくん
当たり前なのでわざわざ言わなくてもいいのでは??しかも、馬で江の島来る人いないよ、いつの話!?

内容がレトロで、

思わず突っ込んでしまいました。

③鳥居奥にある池

何の変哲もない池です。

池のへりにある石に座っている方を、何気によく見かけます。

朱の鳥居の先の進み方は4パターン

実は、朱の鳥居から先は、主に4パターンの進み方があります。

①瑞心門をくぐってたくさんの石段をのぼっていく

②エスカーを利用してのぼっていく

③裏参道側から奥へと進む

④エスカーわきの階段をのぼる

4つもルートがあると、紛らわしいですね。

けれど、①か②が基本ルートです。

江のくん
江のくん
順番に説明していきますね♪

①瑞心門をくぐってたくさんの石段をのぼっていく

朱の鳥居より正面の道をのぼるルートです。

江の島で一番階段が多いルート

けれど、ゆっくりのぼれば、割といけます。

階段が心配な方は、

次の②のルートを利用することで、階段をのぼらずに先へ進むこともできます。

②エスカーを利用してのぼっていく

朱の鳥居より左側に進むとエスカーにたどり着きます。

エスカーは有料エスカレーターです。

エスカー利用で、

階段をのぼらずに辺津の宮まで到着します。

エスカーの詳細は、こちらでご案内しています。

③裏参道側から奥へと進む

朱の鳥居より右手に進むと裏参道に入ります。

スムーズに進めますが、

「辺津の宮」「中津宮」をすっ飛ばして、かなり奥の方まで行ってしまいます

裏参道の詳細は、こちらでご案内しております。

④エスカー乗り場脇の階段をのぼる

エスカー乗り場の脇に階段があります。

その道をまっすぐ進むと、①とは逆方向から辺津の宮へと向かうことができます。

また、階段をのぼっていると、途中で児玉神社の入り口もあります。

児玉神社については、こちらで詳細をご案内しています。

3.朱の鳥居の場所・地図

場所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目4−7

地図

地図は「江の島エスカー」の位置を示しています(まぎらわしくてすみません)が、朱の鳥居すぐ脇なので、この地図も参考になるかと思います。

江のくん
江のくん
江ノ島入ってすぐの仲見世通りを抜けた先に、朱の鳥居がたっています。