お正月元旦の鶴岡八幡宮参拝の混雑回避法や実際の混雑をお見せします
源氏の守り神として鎌倉時代から信仰の場となっている鶴岡八幡宮。
2019年の年間参拝者数は驚異の250万人で、国内の参拝者数ランキングでは堂々の第五位という実績をのこしました。
それほどの人気を持つ鶴岡八幡宮ですから、当然お正月元旦の混雑具合はなかなかのものです。
混雑するのは分かるけれど、なんとか混雑しないタイミングで参拝できないか?
とお考えの方に、一番空いている時間帯をお伝えいたします。
また、今回はあえて、一番混雑するといわれる1月1日元旦の午後の時間帯を狙って、鶴岡八幡宮の参拝を行ってきました。
が、ドMじゃないみなさんは、マネしないでね。
実際の混雑具合を本記事でご覧いただき、「混雑時の参拝はやめておいたほうがいい」事実を肌で感じていただければと思います。
目次:見たいところに移動します1.元旦の鶴岡八幡宮で混雑しない時間帯
1.元旦の鶴岡八幡宮で混雑しない時間帯
元旦の鶴岡八幡宮で、一番ねらい目の時間帯は、ズバリ「朝」です!
理想的なのは「AM7:00~9:00」あたりの時間帯を狙えば、スムーズに参拝が行えます。
鎌倉に近くないお住まいの方には難しい時間帯でもありますが、遅くても、午前中に参拝を済ませることをおススメいたします。
逆に、一番混雑するのは下の2つの時間帯です。
混雑が予想される時間帯①年越し真夜中のAM0:00頃
②元旦の午後(PM2:00~PM5:00)
この時間は、参拝の列に並んでから、実際に参拝できるまでに1時間程度待つことになる場合もあるほど混雑します。
なので、上記の混雑する時間帯をさけるようにして、鶴岡八幡宮の参拝を計画されることをおススメいたします。
2.お正月の若宮大路は歩行者天国になります
鶴岡八幡宮への参道となる「若宮大路」ですが、初詣の期間は車が通行止めとなります。
初詣交通規制の時間①12月31日[23:00]から1月1日[17:00]
②1月2・3日ともに、[9:00]から[17:00]
歩行者はスムーズに参拝に向かえますが、車でのご参拝の方は通行禁止となりますのでご注意ください。
3.小町通りと若宮王子の混雑具合をお見せします
ここからは、一番混雑する午後3時ごろの小町通りと若宮大路のようすをおみせいたします。
混雑具合の参考に、ぜひご覧ください。
さて、混雑する午後3時過ぎに、鎌倉駅に到着しました。
いつも人通りの多い鎌倉ですが、元旦はいつも以上の混雑ぶりです。
けれど、バスロータリーにバスがありません。
いつも車でひしめいていますが、元旦はガラガラです。
小町通り
小町通りへの入り口は、赤い鳥居が目印です。
混雑具合を確認するために、中に入ってみましょう。
はいっ!
こんな感じで、結構混雑しております。
この先まで進むと、身動きが取れないゾーンもあって、混雑具合はなかなかといえます。
ちなみに、元旦ですが、お店はほぼ開いているようです。
人気のあるお店は、いつも以上の混雑ぶり。
「まめや」さんは、試食の豆の補充が全然まにあっていないし、
「コクリコクレープ店」はお店の外まで行列がかなりはみ出ているし、
「おもちゃのちょっぺー」には、こどもたちがあふれかえっているんです。
若宮大路
そして、元旦の若宮王子はというと…。
普段は車どおりのある道が、歩行者天国でとても歩きやすくなっているため、普段よりも混雑感はありません。
と、なんと突然、ハトサブレで有名な豊島屋の社長と、キャラクターの「鳩兵衛」が若宮王子を歩いているのを発見!
段葛の上もスムーズに歩けるのは嬉しいですね。
ということで、鶴岡八幡宮へ向かうなら鎌倉駅を出たらそのまま「若宮大路」を経由するとスムーズということがいえるようです。
ショップの立ち並ぶ段葛の下の道の方は、すこし人通りは多いでしょうか。
そのまま鶴岡八幡宮へ到着。
それではさっそく、鳥居をくぐって境内の中に入ってみましょう!
4.元旦午後の混雑時に、鶴岡八幡宮へ参拝してみました
上の写真は、鶴岡八幡宮の本殿の階段に並ぶ参拝者のみなさんのようすです。
しかし、混雑時間に鶴岡八幡宮に来たのなら、この程度ではない!
混雑は、もっともっと過酷なのです、
という事実をこれからご紹介いたします。
今回は、混雑時間である午後4時ごろに鶴岡八幡宮の境内にはいりました。
ちなみに、境内は左側の橋を渡ってはいりましょう。
境内には、結構な数の屋台が出ています。
美味しそうなお店がずらり。
参道の脇にも、屋台が続いています。
けれど、屋台は行列になるほどの混雑はありません。
さあ、境内をまっすぐ進むと、奥の方で人の動きが止まっています。
そう、これは、参拝者の本殿待ちの行列です。
ある程度待つと、参拝者に「お進みください」とアナウンスがなされます。
周囲の皆さんも笑顔で前に進みますが、数十秒で、ストップがかけられます。
赤と白のロープによって、参拝者の列がわけれらているようです。
あのロープが下りてくる前に、先に行っちゃいたいところ。
ところが…。
ちょうど目の前にロープが下ろされるというベタな展開に。
進んで、止められて、進んで止められて。
それを何度か繰り返し、舞殿のそばまで進んできました。
このあたりですでに30分が経過しており、さすがに嫌になってきます。
周りの人も、耐えの顔。
再び待って進んで、また待って進んでを繰り返し、舞殿脇を越えて、正面に本殿が見えてきました。
しかし、無情にもロープは下ろされるのです。
そこで、無理やり先に進もうとする参拝者に向かって、アナウンスが鳴ります。
「くぐっていいのは鳥居だけです。ロープはくぐらないでください」
このアナウンスに、疲れているみなさんも思わず笑顔。
さあ、次のターンで階段の先に行けそうな距離まで来ました。
ロープが上がると、一斉に階段を上る参拝者たち。
「途中で立ち止って写真を撮ったり、後ろを振り返らないでください」と、しきりにアナウンスが流れます。
足元に気をつけながら、しっかりを階段を上ります。
ここまで来るのに、なんと1時間かかりました。
ちなみに本殿前から中に入ってお参りするのに10分ほどかかったので、1時間以上待ったわけですね。
むーん。
お疲れ様、自分。
参拝を終えた江のくんでしたが、
本殿を出たところで、恐ろしい景色を目撃してしまいました。
こんなところを待っていたの!?
圧倒的な人の洪水が眼下に広がっていました。
今回は、写真奥の舞殿よりもずっと先から待っていましたから、そりゃ1時間かかるわけだと納得してしまいました。
とはいえ、5時半ごろには行列も少しずつ減っており、夜になるにしたがって参拝者は減っていきます。
なので、一番混雑するのは、PM2:00~PM5:00辺りではないかと考えています。
この時間帯は、極力さけてご参拝に向かわれることをおススメいたします。
人に囲まれて1時間は、ちょっと気分悪くなっちゃった。
5.八幡様へのご参拝は、空いている時間を狙うのが吉
このように、参拝者であふれかえる鶴岡八幡宮は、混雑を避けることがとても重要となります。
改めて元旦の参拝ポイントを振り返ってみましょう。
鶴岡八幡宮参拝のポイント・元旦で空いているねらい目の時間帯は午前中
・年越しの夜中と元旦の午後はかなり混雑しがち
・初詣期間の若宮大路は、歩行者天国となる
・元旦の小町通りのお店の混雑はすごい
せっかくの元旦の鎌倉。
スムーズに参拝を済ませて、鎌倉の他の楽しみを満喫したいところですね。
本記事を参考にしていただくことで、参拝時間を調整することで、元旦の鎌倉をストレスなく過ごしていただければと思います。
Comments