葛原岡神社|恋愛成熟の神社は、四季折々の景色も楽しめます

鎌倉の神社・お寺















江のくん
江のくん
こんにちは、鎌倉散策大好きカモメの”江のくん”です!
ユイさん
ユイさん
こんにちは。カモメラウンジのアシスタントをしている巫女のユイと申します。

今回ご紹介する鎌倉の神社は「葛原岡神社」です。

鎌倉駅から少し離れており、山の斜面を登らなければならいため、平地の神社散策とは少し違った楽しみ方ができます。

ユイさん
ユイさん
斜面といっても、道が整備されていますので、街歩きスタイルで十分行くことができますよ。
江のくん
江のくん
それに、銭洗弁財天が途中にあるし、源氏山公園も近くだから、セットで回れるのも魅力ですよね。

規模はそこまで大きくないのも、葛原岡神社の魅力です。

しっかりと整備された境内は、見て回るのにちょうどよいサイズ。

ただ、参拝だけじゃ、もったいないんです。

その理由は後程・・・。

ということで葛原岡神社のご案内をさっそくさせていただきます。

目次

1.葛原岡神社へのアクセスをわかりやすく解説。駐車場情報もこちら!

2.葛原岡神社の魅力

3.葛原岡神社の境内のご案内

4.葛原岡神社の基本情報

5.まとめ|葛原岡神社は・・・

1.葛原岡神社へのアクセスを分かりやすく解説。駐車場情報もこちら!

アクセス:

JR鎌倉駅下車後、西口から徒歩30分ほどです。

銭洗弁財天のルートをたどり、そこから坂を上った先に葛原岡神社があります。

ユイさん
ユイさん
駅からのルートは、写真でご説明します!
これを見れば絶対に迷わず到着できます!

西口を出ると、正面に道があります。

まっすぐ進んでください。

ひたすらまっすぐです。

あしもとをみると、こまめに標識があります。

標識に書かれている、源氏山公園を目指して歩きましょう。

ここで一度ストップです!

標識の通りに右手に曲がります。

曲がってすぐの景色です。

ここからまっすぐ、民家の間を通り抜けていきます。

銭新井弁財天の看板もあります。

とにかく道をひたすらまっすぐです。

分かりやすいですよね。

すると、二股に別れる道があるので、左の坂道を上りましょう。

少し歩くと、銭洗弁財天の入り口である鳥居が見えてきます!

さらにのぼっていくと、葛原岡神社の看板があります。

そのまま登っていけば、神社に到着しますよ。

このように、道はシンプルで道しるべもこまめにありますので、初めての方でも意外と行きやすいですよ!

駐車場:

境内には無料の駐車場(6台)あります。
【注意】土・日曜日と巳の日は、神社までの道に交通規制がかかり、進入禁止となります。

地図:

2.葛原岡神社の魅力

ユイさん
ユイさん
ここを見れば、葛原岡神社の魅力がかんたんに丸わかりです!

葛原岡神社とは・・・?葛原岡神社は、後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基卿をお祀りする神社です。

また、境内には、合槌稲荷神社もあります。鎌倉時代の刀工である五郎入道正宗に縁のある稲荷社です。

平成25年に葛原岡神社の境内に遷座しました。

葛原岡神社の魅力を3つで紹介!①山の上なので見晴らしがよく、休憩できる広い公園もある

神社の参拝だけでなく、山の中腹から景色を見渡せるのも葛原岡神社の大きな魅力ですね!

②良縁に魔除けなど、様々なご利益が期待される神社

特に良縁の効果には定評があるみたいですよ。

③春は桜、夏はあじさい、秋は紅葉と、季節ごとに見ごたえのある神社。

しかも境内はきれいに整備されているので、見ごたえがありますよ。

3.葛原岡神社の境内のご案内

坂道を上ってきたら、正面に鳥居が見えてきます。

春は桜が満開でとてもきれいですよ!

ユイさん
ユイさん
桜スポットとしても、かなりおススメなんです!

玉こんにゃくが名物で、境内の入り口で買うことができますよ。

ユイさん
ユイさん
社務所では、開運祈願、恋愛成就、そして、学業御守、交通安全御守などもあります!

鳥居の隣には魔去ル石、とのことで、厄除けが行えます。

一枚100円の初穂料で、魔去ル石に投げつけて割ってみましょう!

魔が去るだけでなく、ストレスも発散できそう!

さあ、それでは境内に入りましょう!

正面に手水舎があります。

龍の口からきれいな水が出ていますよ。

入ってすぐ右手には、恋みくじ。

そして、その奥には縁結び石があります!

ここが目的の方も多いかもしれませんね!

境内に、槌稲荷神社もあります。

春には、槌稲荷神社のためのお祭りもあります!

一番奥まで進めば、本殿が見えてきます。

本殿には、救護本殿に納められていた「昇運の龍」が祀られています。

120年間も収められていたものですが、とてもきれいな保存状態です。

そして、こちらがこの神社の神様「日野俊基(ひのとしもと)卿」の終焉の地碑です。

後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍された方です。

残念ながら、葛原岡神社のあるこの場所で、亡くなられました。

ちなみに日野俊基は学業の神様ですので、学業の御守りも社務所で売られていますよ。

境内は以上ですが、続いて境内の外にある「木漏れ日の広場」もご紹介いたします。

木で作られた椅子が沢山用意されており、見上げればたくさんの木々から木漏れ日が差し込む広場があります。

木漏れ日の広場からは、鎌倉の景色が一望できます。

道が整備されているため気軽にのぼってこられますが、見晴らしは結構良いところですね。

江のくん
江のくん
春は桜、夏は紫陽花、そして秋には紅葉と、四季折々の景色が見られるから、江のくん的に、結構お気に入りの神社なんです!

4.葛原岡神社の基本情報

住所:〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1

Tel:電話番号 0467-45-9002

参拝時間:基本的には出入り自由です。

(社務所は、9:00~16:00となっております)

お休み:なし

拝観料:なし

5.まとめ|葛原岡神社は、参拝時間+αでゆっくり時間を取っておくのが吉!

境内はそこまで広くはありません。

そんな葛原岡神社は、恋愛成就のご利益に、全国から参拝に来られる方もいらっしゃるそうです。

けれど、それだけで終わってしまっては、少々もったいないです。

葛原岡神社は山を登った場所にありますので、景色を一望し、きれいな空気のなかゆったりと過ごす時間もあわせて取っていただくのが吉です。

また、ついで寄りで、銭洗弁財天、源氏山公園なども散策すれば、鎌倉の自然に触れ合いながら人気スポットも回れるというお勧めのコース周りも行えますよ。

江のくん
江のくん
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!