遊行の盆【2019】遊行寺の盆踊りで藤沢の夏を楽しもう!
Twitter(@syounanblog)もやってます。見に来てね。
藤沢市の夏のビックイベントといえば「遊行の盆」です。
毎年七月末の金・土・日の三日間行われます。
今回はすでに終了しておりますが、
2019年度の日曜日の「遊行寺大盆踊り大会」を中心にご紹介いたします。
毎年内容はそれほど大きく変わっておりませんので、
次回のご参考になればと思います。
誰でも参加できるお祭りなんだ。
目次
1.遊行寺境内で行われる盆踊りの詳細
盆踊り大会について
盆踊りは16:30~20:00の時間で行われています。
場所は遊行寺境内です。
境内いっぱいの人でにぎわう遊行寺の盆踊りは、どなたでも参加が可能です。
また本堂前では、
阿波踊りや西馬音内盆踊りなどもご鑑賞いただけます。
夜に向かってだんだん暗くなっていく時間だね。
遊行寺境内のタイムテーブル
16:30~16:50 西富ばやし
16:55~17:10 踊り念仏
17:10~17:20 きゃり
17:20~17:30 表彰式
17:30~17:40 あいさつ
17:45~18:00 キュン音頭
18:00~20:00 大盆踊り大会
※本記事では、18:00からの大盆踊り大会の内容を中心にご紹介いたします。
藤沢交流館について
遊行寺のすぐ近くに「藤沢交流館」があります。
館内は東海道五十三次の絵が飾られていたりと、なかなか見ごたえがあります。
藤沢交流館でのタイムテーブル
16:45~17:00 ビデオ上映(江の島踊り、江の島ヨット音頭、柳小唄)
17:00~17:20 遊行おどり
17:20~17:40 西馬音内盆踊り
17:40~18:00 阿波おどり(湘南なぎさ連)
2.会場となる遊行寺のアクセスや地図など
遊行寺の基本情報
住所:〒251-0001 神奈川県藤沢市西富1丁目8−1
電話番号:0466-22-2063
アクセス
JR藤沢駅より
徒歩:藤沢駅北口より約15分
バス:藤沢駅北口4番または5番のりば「戸塚バスセンター行」「大船駅西口行」乗車、「藤沢橋」下車
3.大盆踊り大会レポート【遊行寺惣門】
遊行寺の惣門は「黒門」とも呼ばれます。
風格ある黒門と、吊るされた提灯が、
祭りの気分を盛り上げますね。
中に入るとまっすぐ続く「いろは坂」。
歩くごとに、静かなワクワク感がこみ上げてきます。
境内に入ると、この人の数!
藤沢市民はもちろん、藤沢市以外からも参加している人も結構いるみたいですよ。
シートを敷いて、祭りを楽しまれている方々も!
会場中央の「大いちょう」です。
幹が太く、神秘的な雰囲気を感じさせます。
4.大盆踊り大会のレポート【屋台】
祭りの間だけ、境内に屋台が登場します。
屋台の位置は、大いちょうの木の西側です。
営業時間は13:00~20:00です。
ご覧の通り、盆踊り開催中は、めっちゃ混雑します。
雰囲気を味わいながら、順番を待つのも祭りのだいご味でしょうか。
屋台のスタッフさんは、大忙し!
ビールやかき氷、暑い夏のお祭りには欠かせない。
夜の気配と屋台の光。
色合いがとてもきれいですね。
5.大盆踊り大会のレポート「西馬音内盆踊り」「阿波踊り」
遊行の盆では、
みんな参加できる通常の盆通りだけでなく、
専門の踊り手たちの踊りを鑑賞する楽しみもあります。
踊りの舞台は、遊行寺本堂前です。
開始時間前にも結構混雑しますので、
見たい方は踊りが始まる少し前には場所取りをしておいた方がいいかもしれません。
せっかく見るなら、正面側から見るのがおススメだよな。
西馬音内盆踊り
秋田県雄勝群羽後町西馬音内で行われる盆踊りです。
700年ほど前にはじまったといわれる、日本三大盆踊りのひとつです。
西馬音内盆踊りの様子は動画でもご覧いただけます。
彦三頭巾や編み笠で顔を隠しているのが印象的な盆踊りです。
提灯の灯る中、顔の隠れた方々の踊りは、なんだか神秘的にも思えてきます。
阿波踊り
徳島県発祥の日本三大盆踊りのひとつ。
阿波踊りは、鳴り物と呼ばれる生音演奏で踊るのが特徴的。
姿勢を低くしているのが男踊り、姿勢を高くしているのが女踊りです。
演奏も踊りもそろえなきゃならない。かなりチームワークが必要な踊りだね。
動きが繊細で、とても美しい「朱雀連」のみなさん。
その脇で演奏する「鳴り物」のみなさん。
端にいて目立ちませんが、
舞台を陰で支えている重要な役割の方々です。
阿波踊りの動画はこちらからご覧いただけます。
今回は「朱雀連」の登場シーンをご紹介しております。
全体の一体感が見ものです。
6.大盆踊り大会のレポート【盆踊り会場】
遊行寺の盆踊りは、
たくさんの人でにぎわう規模の大きな盆踊りです。
踊られる曲目は「炭坑節」「遊行ばやし」など。
その年に行われる珍しい踊りの場合は、
壇上で事前に踊り方を説明してもらえます。
なので、初めての方でも安心して参加ができます。
何重にもなって踊るみなさんの輪がうごきます。
見ているだけでも風情が合って楽しいです。
でも、せっかくなら遠慮せずにおどちゃうのがおススメです。
老若男女、初めて祭りであう人たち同士でも、
踊りのなかで一体となる感じがあるのが盆踊りの魅力です。
遊行寺の盆踊りの動画は、こちらからご覧いただけます。
本映像は、「江ノ島ヨット音頭」です。
ヨットを盆踊りに取り入れるのは海のある藤沢ならではの発想ですね。
なんと歌い手は「三波春夫」さんです。
7.まとめ|きゅんとする街♡藤沢
お祭りが終わると、少し寂しい気持ちに…。
遊行寺境内の盆踊りは、
アットホームな雰囲気があります。
そして、様々な年齢の方が集まる場でもあります。
そして、ゆったりした雰囲気で祭りを楽しみたい方にはピッタリのお祭りですね。
Comments